EclipseからDBを操作できるようにする(Postgres)

前回Eclipse上でPHPが扱えるようになったので今回は
DB操作ができるように環境を整えたいと思います。

1.JDBCのDL

 まず、準備としてJDBCをダウンロードする必要があります。
 (既にpostgresqlを導入している状態から始めます。)

 http://jdbc.postgresql.org/download.html

 ここからDLできます。
 DLが終了したらどこか適当なフォルダに置きます。

2.DBViewerのDL

 次にDB操作するためのプラグインを以下のURLからDLします。

 http://www.ne.jp/asahi/zigen/home/plugin/dbviewer/about_jp.html

 今回はDBViewerPluginを使います。

 DLしたDBViewerのjarファイルをEclipseフォルダ内のpluginsフォルダへ移動します。
3.各種ウインドウの表示

 Eclipseを起動し、メニューのWindow→ShowView→Otherを選択し、
 表示されたShowViewウインドウから
 DBViewerPluginの「DBツリー・ビュー」「SQL実行・ビュー」を表示します。
 表示されたDBツリー・ビューで右クリック→「登録」を選択。
 ここで接続するDBの設定を行います。

4.設定

 データベース名定義で名前を入力しJDBCDriverの欄で「ファイルの追加」から項目1でDLした
 JDBCのファイルを選択します。

 選択が終わったら、Nextをクリック。

 テンプレートに登録されている接続文字列に置き換えますか?と出てくるので「はい」
 をクリック。

 接続情報の設定というウインドウに切り替わるのでそこで
 ・接続文字列
 ・接続ユーザ
 ・接続パスワード

 を設定します。

 接続文字列ではの場所にホスト名をの場所にDB名を記入します。
 一通り入力が終わったら接続テストをしてみましょう。

 終わったら、Nextを押します。
 次のウインドウでは特に設定を行わずFinishを押すと「DBツリー・ビュー」ウインドウに
 接続先が追加されているのであとは接続するだけです。

5.最後に。

 DB接続語は「SQL実行・ビュー」からSQL文を入力し実行することができます。


とりあえずわかりにくい説明文でしたがこんな感じで導入できます。